行政書士保田圭祐事務所

酒類販売場の移転申請について

お問い合わせはこちら LINE友達追加はこちら

酒類販売場の移転申請について

酒類販売場の移転申請について

2025/01/01

酒類販売場の移転を予定している方は、申請に何が必要か不安ではないですか。
実はお酒の売り場を変えるだけでも、移転許可申請をしなければなりません。
そこでこの記事では、酒類販売場の移転申請について紹介します。

酒類販売場の移転申請について

事前に移転許可申請が必要

酒類販売場移転をする場合は、事前に移転許可申請が必要です。
許可されていない間は移転先で販売できず、既存の場所に限られます。
ちなみに同一の建物内であれば、異動申告書で足りる場合があります。
気になる場合は、所轄の税務署に問い合わせてみてくださいね。

申請にかかる期間は約2ヶ月程度

移転許可申請をして許可が下りるまでにかかる期間は、一般的に約2ヶ月です。
酒類販売業免許には「人的要件」「経営基礎要件」「場所的要件」「需給調整要件」の4つの要件があります。
移転をする場合でも、書類の確認が必要です。

まとめ

酒類販売場の移転をするには、事前に移転の申請が必要です。
申請をしなければ、酒類販売業免許を持っていても移転先で販売はできません。
許可が下りるのは、申請をしてから約2ヶ月が目安です。
東京の『東京酒販免許取得サポートセンター』では、酒類販売業免許に関するあらゆるお手続きのサポートを行います。
酒類販売業の免許取得申請に関する諸業務をすべてワンストップで対応いたしますので、お困りの方はいつでもお問い合わせください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。