酒類販売管理者と選任義務 2022/03/26 <酒類販売管理者とは>お酒の小売業者は「酒類販売管理者」を選任し、その旨を税務署に届出する必要があります。この「酒類販売管理者」とは、お酒を小売りする販売場において、酒類の適正な販売管理の…
酒類販売免許の譲渡、M&A、相続等の取扱い 2022/03/18 お酒の免許は、「人的要件」「経営基礎要件」「場所的要件」等の要件を満たしたものに付与されています。そのため、この免許は付与された免許事業者についてのみ効力を有するものであり、原則として営業…
お酒の自家醸造について(家庭で梅酒を作っていいの?) 2022/03/15 自家醸造とは、梅酒などのお酒を家で作ることをいいます。日本では古くから慣習として自宅で梅酒を作る家庭も多く、今では梅酒作りキット等も販売されています。ここで少し酒類行政を知っている人であれ…
酒類販売免許の再発行 2022/03/05 お酒の免許取得時に税務署で交付された「免許通知書」を紛失してしまった場合、この「免許通知書」の再発行は受けられません。そのため、お酒の免許通知は大切に保管ください。ただし、税務署では「酒類…
無免許でお酒を販売(製造)した場合の罰則・罰金について 2022/02/13 今回は、無免許で酒類を販売(製造)した場合の罰則・罰金について、説明させていただきます。①無免許でお酒の販売業を行った場合酒類の販売業免許を受けないで酒類の販売業をした者は1年以下の懲役又は5…
酒類販売免許の取得率100% 2022/01/09 お客様とのご面談の際によく聞かれる質問として、「酒類販売免許を申請したにも係わらず、免許を取得できなことはあるのでしょうか」があります。最近の面談でこのご質問が複数回ありましたので、こちら…
酒販免許業者の記帳義務について 2021/12/18 酒類販売免許業者は、販売や貯蔵に関する事項を記帳する必要があります。具体的には、お酒の税率区分・種類ごとに、仕入(受入)数量、販売(払出)数量、価格、取引日、取引先情報(住所・名称等)につ…